わさびといえば、ツンと鼻にくる刺激と香りが絶妙な薬味ですね。お刺身やお寿司などにはかかせない定番の薬味です。
わさびはきれいな水がある場所でしか栽培できず、栽培にはかなりの手間暇がかかります。
そんなわさびが東京の奥多摩で栽培されているとはびっくりです。
わさびの収穫体験ツアーもあるようですが、せっかく食べるなら旬の時期に食べたいですよね!
そこで、奥多摩わさびの旬はいつなのか、収穫せずとも奥多摩わさびを使ったどんぶりが食べられるキッチンカーを調査しました。
奥多摩わさびの旬はいつ?
わさびは多年草で1年中いつでも収穫できますが、季節によって味わいが変わってきます。
夏場は辛さが和らぎ、冬場は固く刺激的な味わいになります。最もおいしいわさびの旬は12月~2月ごろとなっています。
奥多摩わさびをもっともおいしく食べるならぜひとも旬の時期に食べたいですね!
奥多摩わさび丼がキッチンカーで食べられる?
奥多摩で作られている奥多摩わさびをのせたどんぶりがキッチンカーで食べられます!
奥多摩わさびの収穫体験ツアーなどを行う「WASABI EXPERIENCE(ワサビ エクスペリエンス)」がキッチンカーで販売している「奥多摩わさび丼」。
ほかほかごはんに鰹節と奥多摩わさびをのせています♪
ただし、キッチンカーが出ているのは土日祝日となっています。
また営業時間は、11:00~15:00頃となっていて、日によって営業時間は異なるようです。
詳しくは「わさび食堂」のサイトを確認してくださいね。
土日のお休みに奥多摩わさび丼を味わってみてはいかがでしょうか?
奥多摩わさび体験もできる
奥多摩わさびではわさびを栽培している田んぼでわさびの収穫体験をすることができます。
わさびを収穫するってなかなかないですよね!
東京でこのような自然体験ができるのは数少ないので、興味ある方はいってみてはいかがでしょうか?
アソビューというレジャー予約サイトで予約できます。
会員登録で10%オフクーポンがもらえます♪
まとめ
奥多摩にわさび園があるとは驚きですね!
新鮮なすりたてのわさびはツンとした香りとまろやかな刺激が相まってほんとうにおいしいです!
わさびを収穫するという体験もなかなかできないので、ぜひ体験してみたいですね!
コメント